松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

金曜日

さて、今日は?

朝、5歳児さんは

畑に行きました。

 

 

 

 

畑で

種まき です。

 

 

ズッキー二

枝豆

落花生の種を、撒きました。

 

 

3歳児さんは

鳥?を作りました。

 

 

 

作った後、

ホールで 飛ばして 遊びました。

 

 

外でも、遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは

体操を少し しました。

 

 

今日は、図書の貸出日。

自分で、本が借りられるように

3歳児さんも

なりました。

 

借りた本を

今、見ています。

 

 

 

 

5歳児さん 参観日

今日は、5歳児さんの参観日 でした。

 

 

 

 

 

個人持ち絵の具

2回目

 

 

 

お好み焼き

を、

見ていただきました。

 

 

3歳児さんは

飛行機 を

折りました。

 

 

 

 

 

 

折った後

ホールで飛ばして

遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは

折り紙で

オルガンを折りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

花まつり  そして 

今日は、花まつり をしました。

花まつり は お釈迦様の誕生日。

本来は、4月8日ですが、入園間もないので1か月遅れでいたします。

 

 

 

 

 

 

 朝

全員でホールに集まり、

5歳児さんが、

献灯献花をしました。

献灯献花は、お釈迦様に、お花、お菓子、お茶、お花を供える儀式です。

献灯献花の後は、

花まつり についての話を聞きました。

 

 

 

 

 

その後、

全員で、花まつり に 唄を歌いました。

 

 

 

献灯献花をしたのは、

私達です。

5歳児全員が、やりたーい。と言ったので、

ジャンケンで決めました。

 

 

花まつりの後、

5歳児さんは、

個人持ち絵の具、第1回目をしました。

最初は、指に絵の具をつけて、画用紙にポンポンポン。

次は、筆に水をつけて、絵の上を通過します。

 

道が出来ました。

沢山の路ができたら?

 

 

雨が降り始めました。

画用紙に、水を、ザーザー

大洪水

そこに大風が吹いて。

紙が、バターンと、折れました。

折れた紙を、バタバタバタ。と叩いて広げたら?

綺麗な模様ができました。

模様が素敵に見えるように。

白い部分を、墨で塗ります。

 

 

 

こんな感じに、出来ました。

個人持ち絵の具、1回目。

ステキな絵です。

 

 

花まつり の 後

子ども達は、お釈迦様に

甘茶を、かけてあげました。

 

 

 

 

 

 

 

これが、甘茶

甘茶は、漢方薬です。

子ども達は、1つづつ 持ち帰りました。

 

 

そして、お昼ご飯の後、

飲みたい子は、甘茶を、飲みました。

ほんの少し、10㎜程度です。

 

 

これは、花御堂。

お釈迦様が中に居ます。

暫く置いてあります。

自由に かけてください。

甘茶も少しですが、置いてあります。

どうぞ、お持ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連休が明けて

連休明けの今日。

さて、どんなかな?

体操がありました。

準備運動

そして。

 

トランポリンに 跳び箱。

 

4歳児さんも

要領が飲み込めて来ています。

 

さて、

明日は 花まつり

お釈迦様の誕生日を祝います。

 

 

本来は4月8日です。

入園後、間も無いので

毎年、1か月遅れで 花まつり をします。

 

 

これは、

花御堂 と言います。

真ん中に、

お釈迦様がいます。

 

屋根には、生の花を飾るのが、花まつりの 習慣です。

明日は、ここに、甘茶を入れて、お釈迦様にかけます。

楽しみに、してください。

 

連休が終わり、少しづつ、少しづつ 色々な事は始まる今週です。

連休の谷間 木曜日

さて、今日は?

3歳児さんは

昨日に続いて 糊です。

 

 

 

4歳児さんは

ちえのみ

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児さんは

ジャンケンゲームの後

 

その紙を切りました。

 

何が出来たか?

 

 

 

 

パズル

になりました。

 

 

 

天気がよくなり

外でも、

遊びました。

 

 

午後

4歳児さんは、

5歳児さんが作ってくれたベルトに

○の模様を書きました。

模様は、ちえのみ で遊んだ 色遊びです。

さて、

今日、入り口に

こんなものが運び込まれました。

 

 

これは、11日開催のスタンプラリーに使う品。

ダンボールで 作られています。

 

 

 

ということで、明日から、GW後半です。

沢山 遊びたいですね。

 

 

連休の谷間 水曜日

さて、今日は?

5歳児さんは、朝から折り紙

何が、できるの?

 

 

 

完成しました。

新聞紙で折つた冑、です。

冑を被り

みんな で ポーズ。

 

その後は、

4歳児さんの教室へ。

見せに行きました。

 

 

今日は、雨降り、

そこで、4歳児さんは

傘袋のロケットを作りました。

 

 

3歳児さんんも作る「傘袋のロケット」ですが、

4歳児さんのは、羽がついています。

この羽は、自分でハサミで切り、付けました。

 

 

午後

4歳児さん、5歳児さんは

ボール遊び。

ホールです。

 

5歳児さんの

ボール遊び。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後

5歳児さんは

ちえのみ盤で遊びました。

ジャンケンゲームです。

 

 

こんな感じの今日でした。

連休の谷間。

交通量が少ない、昨日、今日でした。

 

 

連休の谷間 の 火曜日

連休の谷間の火曜日。

お休みの子も多い日でした。

4歳児さん

5歳児さんは、体操をしました。

 

 

 

 

トランポリンに

跳び箱。

4歳児さんも、今日、初めて跳び箱に乗りました。

 

 

5歳児さんは、

先週描いた絵の

仕上げをしました。

 

 

そして、

昇降口に、貼ってもらいました。

 

 

 

3歳児さんは、

紙に糊をつけました。

これは、何かな?

 

 

飛ばすと、クルクル回ります。

 

跳び凹の上から、

落とします。

 

ホール

ぴょーーん

と飛ばすと

クルクル回ります。

 

3歳児さんは、外遊びもしましたよ。

 

 

 

 

 

午後

5歳児さんは

風邪車を作りました。

この風車の作り方は、難しいのですよ。

上手にできました。

連休の谷間の今日は、こんな感じでした。

金曜日

さて、今日は、何したのかな?

5歳児さんは、朝からジャンケンゲーム。

 

 

 

 

 

そして、歌。

曲は

どうして おなかが へるのかな?

喧嘩をすーると 減るのかな?

です。

 

その後

ホールへ。

マットを運び

トランポリンを運び。

 

準備運動をして

体操です。

準備運動は、ラジオ体操です。

 

 

さて、

始まりました。

最初は、トランポリン。

 

 

次は

跳び箱。

 

 

 

4歳児さんは、

お母さんの顔を描きました。

 

 

 

一人一人、個性的。

そして、その子らしい絵。

可愛い絵です。

 

 

絵の後は

4歳児さんも

体操です。

準備運動は、ラジオ体操。

 

トランポリン。

 

 

 

 

跳び箱

です。

 

 

 

体操は、火曜日に行うのですが、時間があると、他の予曜日でも、行う事があります。

体操服を着ていなくても大丈夫ですし、今のところは、スカートでも大丈夫な程度の動きですので。

ご心配いただきませんよう。

3歳児さんは

お当番表に、クレヨンで

グチャグチャ描き。

 

 

3歳児さんも、大分、落ち着いて来ていて、今日は、教室から逃げ出す子は、いませんでした。

5歳児さんは、

教室に戻り。

紙鉄砲 を 折りました。

 

 

ポン

と 良い音がするのですが。

戻せなーい。

と、苦労していました。

 

あれっ

何しているの?

これは、豆腐です。

今、ぴょんぴょん 跳ねてます。

 

さあ

準備運動の曲が、流れました。

ラジオ体操 第1 です。

 

 

そして、

トランポリンで

ぴょん。

 

 

跳び箱も

ぴょん。

あれっ

跳んでるよ。

 

続いて4歳児さん

 

こちらも ラジオ体操です。

 

 

トランポリン

を跳びます。

 

 

 

次は、

跳び箱。

あれっ 体操は火曜日のはず。

今日は、金曜日だけれど。

と言われそうですね。

そうですね、体操は基本火曜日。ですが、時間があると、他の曜日でもします。

体操の後、5歳児さんは

紙鉄砲を折りました。

 

 

 

ポン。

と大きな音がする紙鉄砲。

音はでるようになったのですが、

戻すのが難しい。と、皆悪戦苦闘していましたよ。

今日、

子ども達は、

こいのぼり を 持ち帰りました。

これは、5歳児さんの鯉のぼりです。

鯉のぼりは、学年により 違います。

さて、

明日からGW

休み明け。

どんな事になるやら?

 

 

 

木曜日

さて、今日は?

3歳児さんが

何かしています。

 

 

 

ぺットボトルに

折り紙を入れます。

押し込みます。

 

 

ぺットボトルに、

水を入れて

蓋をします。

 

 

転がします。

 

 

 

 

 

 

 

コロコロ

転がる。楽しーい。

 

4歳児さんは、

粘土。

何を作ったの?

 

 

顔ができました。

 

 

 

 

 

5歳児さんは

人を描きました。

 

 

 

描いた人に

絵の具で色をつけました。

 

 

 

 

 

こんな感じになりました。

 

 

 

3歳児さんは、

外へ。

 

 

 

 

 

 

すべり台 ブラブラ橋 砂場で 遊びました。

 

 

急に暑くなり、体調を崩す子が増えています。

健康管理に、ご注意ください。

 

 

 

 

水曜日 太鼓

水曜日。

さて、どんなかな?

3歳児さんは、

吹き流し を作りました。

 

 

 

4歳児さんは

ラジオ体操。

 

 

 

その後

ちえのみ

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児さんは

新聞紙で 服を作りました。

 

 

 

そして、今日から、太鼓の授業がスタートしました。

太鼓は、昨年もしていたのですが、今年度は、太鼓の種類が違うのです。

今年度は、室町時代から伝わる締め太鼓。

能の今春流の方が教えてくださいます。

 

 

講師は、姥浦理紗 さん。

今春流 能楽師の方です。

 

 

 

 

5歳児さん が 最初です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、4歳児さんも。太鼓です。

締め太鼓と 和太鼓の違いは

大きな声を出す事。かな?

これから、どんな展開になるやら?

楽しみな 授業の スタートです。