今日は、踊りがありました。
三味線を弾いてみましたよ。
踊りももちろん。踊りました。
4歳児さんも
糊の練習。
折り紙を、糊で貼りました。
4歳児さんは
鯉のぼりの続きです。
今日は、
吹き流しを作り
鯉のぼりが完成しました。
完成した鯉のぼりを、
3歳児さんに見てもらいました。
踊りの後、
外で遊びました。
こんな感じの今日でした。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
今日は、のぞき窓参観がありました。
その紙に開けられた小さな穴。
穴から中を覗き見ます。
小さい穴ですが、良く見えます。
ホールの窓にも、貼られています。
こんな感じに見えます。
今日、ホールで新聞紙破きをしました。
4歳児さん と5歳児さん
今日は、体操は無い予定でした。が。
5歳児さんが、4歳児さんに見本を見せて。
体操を少ししました。
人間を大根に見立てて、大根抜き。でした。
5歳児さんは、
ちえのみ 遊び
こんな、ものができました。
今日から昼食が始まり。
平常保育となりました。
子ども達は、疲れているようです。
健康管理に、ご注意ください
新学期 スタートそて2日目。
さて、どんなかな?
今、粘土を、足で踏んでいます。
ピアノに合わせて、
ミドミド と 足踏みです。
平になった粘土を、丸めて。
望遠鏡?かな。
お友達 が 見えます。
最後に、みんなで、
Ⅰ 2 の 3と天井に向けて
粘土を投げました。
今日は、ハサミで切りました。
福笑いです。
切った後、並べて、遊びました。
絵本を読んでもらいました。
半日保育でしたから。
ホールは、明日の卒園式の準備をしました。
入園式は、在園児さんはお休みです。
そして、11日からは、新しいお友達が、入ります。