松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

消防車が来ました。

今日、幼稚園に消防車が来ました。

消防署の方が、消防点検に来るのに、消防車に乗っていらしたのです。

グラウンドに停車した消防車に、子供達は

大興奮。

 

 

 

北風が寒かったのですが、

そんな事は、平気。とばかりに、

見ていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

消防士さんが、

帽子を被せてくれました。

 

 

 

かっこ良い。

と、叉大騒ぎ。

 

消防士さん。

消防点検に来て頂き、ありがとうございました。

ステキな一時でした。

お雛様 そして 鏡開き

 

今日、

幼稚園にお雛様が、飾られました。

 

 

お雛様には、、まだ、早いのですが、3歳児さんが、お雛様を作るので、飾りました。

昨年飾ったお雛様と違うお雛様。

 

 

 

知人からの頂き物です。お内裏様とお雛様がいません。

仕舞うときに、違う場所に置いたらしく、見つからない。と知人。

見つけたら、持って行くから。ということでした。

 

こちらの人形は、市松人形と言います。

こちらも頂き物です。

可愛い ですよ。

 

 

お陰様で、

お雛様も上手にできまし

た。

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは、

体重測定の絵を描きました。

 

 

5歳児さんは、

作品展の舞台の壁面製作です。

これは、松羽目。

能舞台の壁の模様です。太鼓の舞台の壁面です。

 

そして、

今日、鏡開き もしました。

お供えを、トンカチで叩きます。

 

 

お供えの

ヒビが入った所に、

平らなドライバーを入れて叩くと

御餅が割れます。

 

割れたお持ちを、蒸します。

 

 

 

 

お昼ご飯の後、

黄粉餅にして

食べました。

 

 

美味しい

美味しい

 

皿に残った

きな粉 も 食べてしまいました。

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新春親子工作 そして 佛教幼児画展

1月13日 新春親子工作でした。

親子で、幼稚園に来て、凧 けん玉 磁石のレールコマ等を作りました。

 

皆さん、楽しそうでした。

 

13日14日

さいたま市のさいたま市文化センターで

佛教幼児画展が、開催されました。

会場で、賞状が頂けるのですが、会場に行かなかった

子の賞状は、園でいただいてきました。

後日、皆の前で、表彰式を行い、お渡しします。

少し、お待ちください。

金曜日

3学期がスタートした最初の週。

金曜日になりました。

3歳児さんは

新聞紙の絵の具をつけて。

ペタペタペタ。

 

 

4歳児さんは

羽子板の続き。

今日は、着物を着せてます。

 

 

5歳児さんは、

お弁当が、

ほとんど完成しました。

 

 

午後になり

お弁当が出来た子は、

絵の具のペタペタに仲間入り。

 

 

ペタペタが乾いたら、

破いて、貼ります。

これは、作品展の折の、

太鼓演奏の舞台装置です。

 

さて、その後は?

酒粕を、千切ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

千切れたら

水を入れて。

 

 

 

かき混ぜます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき混ぜて、白く濁ったら、

砂糖 お酒 を入れて

ここから先は、一晩寝かせて。

 

明日の朝、火の上にかけて、混ぜます。

美味しい、甘酒ができますよ。

楽しみですね。

 

明日は、親子工作教室。

沢山の皆様のご来場、をお待ちしています。

 

 

 

木曜日

さて、今日は?

踊りが、ありました。

 

 

 

 

4歳児さんは、

今日は、

昨日作った人に、

着物を着せました。

 

難しい。

 

 

 

 

 

 

昨日から始まった羽子板の製作。

羽子板?知らない。よね。

難しい。

 

 

ちゅうりっぷ組は、すみれ組は、

カバンを作りました。

先生が見せてくれたイロイロなカバン

それを見て、中に物が入れられるのがカバンと。

理解したのですが。

平面の画用紙を

立体にする?

袋にする?

 

 

どう作るか?

難しい。

子ども達、一人一人、

色々な事を考えていました。

 

さて、

5歳児さんは

お弁当箱の続きです。

今日は、中身が入りましたよ。

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

さて、今日は?

3学期が、本格スタートした今日。

どんな、様子かな?

3歳児さんは

エプロン を作りました。

 

 

 

先生が用意した包装紙を使い

手でちぎった紐や、ポケットを

糊で付けました。

ステキなエプロンが、できましたよ。

 

こちらは、4歳児クラス。

休み前に作ったスタンピングの花を切り、

うちわに付けました。

これは、作品展に出します。

 

作品展に出す前に、一時、壁に飾りました。

 

 

 

 

 

5歳児さんは

お弁当を作りました。

 

 

 

 

新幹線や、キリン、ウサギ、星、等

イロイロなお弁当箱が出来ました。

中身は、何が入るのかな?

午後、

サッカーのコーチによる、

ボール遊び もありました。

 

 

 

 

 

 

 

少し風がありましたが。

お日様の光は暖かく

良い日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期始まりました。

今日から、3学期が始まりました。

朝、

全員でホールに集まり

始業式をしました。

 

 

その後、

毎年恒例の

ミカン取り をしました。

5歳児さん

 

 

4歳児さん

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳児さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取った後、

ミカンを一つ食べました。

 

 

残りのミカンは、

持ち帰りました。

みんな、美味しい。

甘い。と食べていました。

 

3学期初日。

こんな感じのスタートでした。

 

明けましておめでとうございます。

あけまして おめでとう ございます。

2024年 が あけました。

今年は、どんな年に なるのでしょうか。

 

平穏な年になりますように。

願っています。

正月の準備

今日、幼稚園の入り口に、松飾りを付けました。

 

 

 

 

 

 

昇降口には、

お供え、花、干支の龍を飾りました。

 

 

お預りもなく、静かな幼稚園。

お正月の準備が、できました。

工事、終了しました。

22日、23日に行われていた 5歳児クラスと3歳児すみれ組のエアコン工事は、無事終了しました。

実は今回

天井裏に通常の2倍の断熱材が、敷かれていて。

それを、どかして、電気の配線をしたので、

当初の予定より、大分遅れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外の室外機も交換です。

 

 

 

 

大きな室外機、

重い室外機は、

クレーンで吊るされて

トラックに載せられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目になり、

新しい室外機が

 

設置されました。

そして、周囲を囲うのは、古い柵です。

この柵、

壁につけてあります。が、皆が乗る場所ではありません。

載らないように、お願いします。

ということで、無事、工事は終わりました。