松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

月曜日

今日は、新入生が入り第1日目 どんな様子かな?

 

僕は、朝、泣いていました。

今、泣き止んで遊んでいます。

 

 

皆は、教室に入りました。

僕は

入ろうか?どうしようか?

 

 

教室の中で、ハンカチの折り方を

練習しました。

 

 

 

教えてもらうのを、

きちんと、

見ています。

偉いでしょ。

 

5歳児さんは、

朝、外で氷鬼

 

 

 

 

その後

ピアノに合わせて

クレヨンのグチャグチャ描き。

 

4歳児さんは、

外遊び

 

 

 

 

 

 

 

 

外遊び中の4歳児さんの所に

5歳児さんが、グチャグチャ描きを

見せに来ましたよ。

 

 

 

 

新学期初日。

こんな感じの今日でした。

 

入園式

今日は、入園式でした。

 

この「入園式」の字は、

70年前に書かれた字です。

 

3歳児さんが 主の入園式。

話は少しにして、紙芝居をしました。

11日から、いよいよ令和4年度はスタートします。

新聞紙やぶき

今日は、全員で、ホールで新聞紙破き をしました。

新聞紙やぶき は、新学期、新しい環境で緊張している子供達の緊張をほぐすために

毎年、この時期に行われます。

最初は、

新聞紙が家になります。

お家の中に入ります。

 

 

次は

アンパンマンのマントにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破きます。

破いていたら

投げ始めました。

 

 

 

見てください。

沢山、持ってます。

 

 

Ⅰ 2の さーん。

雪?

花火?

 

 

 

 

 

お昼ご飯の後

5歳児さんは

庭で氷鬼。

 

庭のサクラは

まだ咲いてました。

 

 

暑かったけど、楽しい日でした。

令和4年度 スタートしました。

令和4年度スタートしました。

 

ホールに集まり

朝の歌 そして

1学期スタートの話を聞きました。

その後、クラス担任の紹介がありました。

みんな、キチンと聞いていました。

明日から、しばらくは半日保育。9日は入園式です。

春休み

春休み

でも 動いてますよ。

3月26日

踊りの会が

ありました。

幼稚園で踊り

を教えて下さ

っている三井先生の教え子さんたちのお浚い会です。

松岩寺幼稚園の子供達も、出演希望者は、出していただきました。

 

さくらめいと

月のホールです。

 

 

 

三井先生のお弟子さん達。

皆さん、とても上手でした。

生演奏の長唄。ステキでした。

 

 

 

 

 

今年は

急に暖かくなり

庭のサクラが今、満開です。

 

 

庭に桜は、早咲き、遅咲き

イロイロあるのですが、今年は、今、

一度に咲いています。

 

コロナの影響で、

令和4年度のスタートは4月7日になりました。

7日まで、サクラの花が咲いていてくれると嬉しいなあ。

と、思っています。

 

 

3学期終了しました。

3月18日「金」

平成3年度は、無事終了しました。

 

朝、子供達は

ホールに集まり。

 

終業式をしました。

 

お話を聞いた後、

ちゅうりっぷの歌を歌いました。

 

 

さて、前日の17日。

卒園式が終わり、踊りがありました。

 

 

 

これは、

23日の開催される踊りの会に

出場する子ども達。

衣装を着て、踊りました。

 

 

衣装は、こんな感じです。

 

 

これは、

あの子はだあれ

俵はごろごろ。

 

 

 

 

 

東京音頭

まりと 殿様

です。

 

こんな感じで、無事に、3学期は終了しました。

 

今、

園庭では、早咲きのサクラが咲き始めています。

例年に比べて、少し遅い開花です。

 

この写真は、今年、卒園した子供達です。

みんな、元気で学校生活を送ってください。

たまには、遊びに来てね。

 

コロナ禍の中、無事に今年度が終了できました。

これも、一重に、保護者の皆様のご協力のおかげ、と感謝しています。

ありがとうございました。

 

 

 

 

明日は、卒園式。

卒園式は、明日。

さて、どんな様子かな?

 

誕生会

そして、表彰式。

 

 

 

その後、

お別れ会。

 

 

 

 

卒園式の練習の後、

植木鉢にパンジーを植えました。

 

 

 

植木鉢に子供一人一人が、

模様を描き、そこにパンジーをお入れて、明日の卒園式に飾ります。

そして、持ち帰ります。

 

さて、

入口には、椿の枝が置かれています。

この椿は、毎年、前園長の岡部弘行先生が、

卒園式に飾るように、とくださる椿です。

 

この椿と、木を壺に入れ、

ホールに飾ります。

貴和子は、花を活けるのが好き。

この壺にも、私が活けました。

子ども達が帰った後、

先生たちは、卒園式の準備です。

 

 

 

 

こんな感じにできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、

門のところには、

これが置かれます。

この字は、70年以上前に、創立者 花岡禅博が書きました。

古くなり、破けていたのを、今年、修復して、プラスチック板の間にはめ込みました。

これで、この先も、保存、使用できそうです。

明日はお天気も良さそう。

厳粛に感動的な、式になる事を祈っています。

 

 

 

 

太鼓 そして じゃがいも

今日は、太鼓がありました。

 

今年度

最後の太鼓。

 

 

 

みんな、

楽しそうです。

]

 

 

 

プレの子も

飛び入りです。

 

 

 

みんな、真剣の叩いていました。

 

 

 

暖かい日だったので、

5歳児さんは、

じゃがいも を植えました。

 

切ったジャガイモに灰をつけてから、穴の中に入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、40キロ植えました。

 

7日から10日まで。

今週は、何したのかな?

 

お雛様を、片づけました。

熊谷は、4月3日まで飾るお家も多い

ですが、幼稚園は3月までです。

 

 

3歳児さんは、

長縄に挑戦。

 

 

 

5歳児さんは、

卒園式に胸につける花を

作りました。

 

こちらは、

プレスクールの子供達。

歌を歌い、踊るようになりました。

 

 

 

さて、火曜日は

参観日がありました。

 

 

 

踊りを見ていただきました。

 

 

 

5歳児さんは、

窓ガラスに描いた絵を消しました。

 

 

 

濡らした新聞紙を、

窓ガラスの絵に貼り付けます。

 

 

 

しばらく置くと、

取れやすくなります。

 

 

 

 

だんだん

絵の具が消えて、

窓ガラスが、元の姿になっていきます。

 

 

随分、キレイになりました。

 

 

 

 

翌日、3歳児さんは、

工作をしました。

 

 

 

作ったものを、

転がして、遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

花が出来たら、

今度は、新しく入園する子への

プレゼントを作ります。

 

 

 

10日・

5歳児さんは、ビデオ撮影です。

 

 

大きくなったら、何になりたい?

と、子供達同士で聞いて、答える。

その様子を収めたDVDです。

卒園記念DVDは、卒園式の様子。そして、この大きくなったら?と言うDVDの2枚が一組になっています。

さて、こちらは

プレスクールの子です。

今、お昼です。

 

 

もう一つ、

5歳児さんは、植木鉢に絵の具で模様を描きました。

この植木鉢は、中に、パンジーを植えて、卒園式に飾り、持ち帰ります。

 

こちらは、

3歳児クラス。

4月からの予定表のカレンダーを作りました。

 

 

窓ガラスから、

子ども達に描いた絵が消えて、

進級、卒園、が近づいています。

 

 

 

ジャガイモ を 植えました。

5歳児さんは、今日、ジャガイモを植えました。

 

畑でジャガイモを切ります。

その後、灰を付けます。

 

 

 

穴を開けて

 

 

ジャガイモを植えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

踊りがありました。

 

 

3歳児さんは、

今日も ハサミです。

 

上手に切れるようになりました。

 

外は、暖かく、ジャガイモ植えには、最適な日でした。