松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

運動会の準備 保護者の手伝い

さて、今日は?

3歳児、5歳児の子供達は、ビニール風呂敷に描きました。

これは、3歳児さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、5歳児さん。

 

 

 

 

 

このビニール風呂敷は、座席の場所に敷かれます。

当日その場所に、お座りください。

尚、ビニール風呂敷には、子供さんが描いた模様が

描かれています。記念に、お持ち帰りください。

今日は、午後2時から

運動会の準備、を保護者の方にお手伝いいただきました。

 

お手伝いいただける方は、

お願いします。と手紙を出したら、2オ名以上の方が来てくださいました。

 

 

入場門の花を新しくする。

等、の仕事でしたが、

皆さんのおかげで、あっという間に、終わりました。

お手伝い

ありがとうございました。

 

 

保護者のパラバルーン

今日は、保護者のパラバルーンの練習がありました。

保護者のパラバルーンは、運動会で午前の競技が終わった時に行われます。

今回、参加申し込みをされた方4歳児さん10名、5歳児さん6名3歳児さん6名の22名です。

2つのグループに別れて演技します。

 

メリーゴーランドに風船。

曲に合わせて行う

パラバルーン。

皆さん、楽しそうに練習してました。

さて、

子供達は、何をしていたのかな?

 

 

3歳児さんは、ゴム跳びの紐に、

画用紙を貼りました。

これが、どう使われるか?

お楽しみに。

 

3歳児さんは、

もう一つ、

トンネルに模様を描きました。

これは、運動会の日、

3歳児さんの競技で使います。

 

 

 

 

こちらは4歳児クラス。

ビニール風呂敷に、マジックで、模様を描きました。

運動会の座席の番号を、このビニールに貼り付けます。

こんな感じになります。

この風呂敷の模様は、

番号の所にある名前の子が描きました。

運動会終了後、お持ち帰りください。

 

こちらは、5歳児クラス。

昨日の続きで、時計を作ってます。

 

 

昼食後、

鼓笛隊の衣装の試着です。

 

 

 

55年前に作られた鼓笛隊の衣装です。

今でも、可愛いですよ。

ただ、今の子には、ボタンが難しいかな?

 

運動会は、今週の土曜日。

お天気に恵まれる事を、祈る今です。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで体操

今日は、ホールで 運動会の朝、一番初めにやる「みんなで体操」を練習しました。

おもちゃの兵隊さん

元気に歩こう。

トテチテタタタ

ハイ 敬礼。

で始まる体操。

リスになったり

飛行機になったり

 

準備運動です。

 

毎年、同じなので、4歳児さん

5歳児さんは 覚えています。が、初めての3歳児さんは、

もう一度、練習です。

スクワット

できなくて

転んだり、大騒ぎでした。

 

 

 

 

 

 

さて、今日は、

太鼓がありました。

 

 

5歳児さん

大分、上手になりました。

 

 

4歳児さんも

叩きました。

 

 

 

 

 

 

そして

3歳児さんも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

叩きました。

 

 

 

お昼の後、

3歳児さんは、画用紙をちぎりました。

 

みんな、夢中で千切ってましたよ。

 

 

4歳児さんは、

ホールで かけっこ の 練習です。

 

これは、5歳児さんが作った

アマビエ です。

これが、どう使われるか?

楽しみです。

今日は、15夜

今日は、15夜。

そこで、幼稚園では、月見だんご と ススキを飾りました。

さて、そんな今日は、何したのかな?

 

ここは、3歳児クラス。

今、歌を歌っています。

 

 

 

 

 

この歌は、

今、3歳児さんのお気に入り。

 

 

何の歌かな?

 

 

 

 

その後、

粘土に絵本。

 

 

 

外遊び。

 

 

 

 

庭で、行進の練習。

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは、

ホールで、こんな事してました。

雑巾がけ?

これは、運動会の競技です。

 

 

 

さて、その後は。

パラバルーン。

風船が膨らまない。

崩れる。

ポップコーンは

まあまあ出来ました。

 

 

 

これは、花火。

花火が難しくて。

跳びません。

何回かやり、やっと 飛びました。

 

さて、5歳児さんは、

鼓笛隊の練習。

これは、太鼓。

 

 

これは、旗の練習。

 

 

 

 

ベルリラの練習。

 

 

 

 

 

そして、もちろん

組体操の練習。もしましたよ。

 

 

さて、お昼の時間に

5歳児さんが、何か見せに

来ました。

 

 

これは、運動会のポスターです。

5歳児さんが、描きました。

素敵でしょ。

 

 

さて、今日のお手紙で、アマビエTシャツのイラストを、このホームページに掲載する。とお知らせしたのですが。

メールで、来たイラストを、こちらに転記することができませんでした。

いつもなら、できるのですが。

 

ということで、後日のお楽しみ。としてください。

 

 

 

 

 

栗ひろい に 行きました。

今日、5歳児さんは、

長瀞町まで栗拾いに行きました。

 

 

 

ここは、長瀞町の法善寺と言うお寺です。

松岩寺幼稚園の創立者 花岡光子の実家です。

ここに、バスは置きます。

これから、少し、歩きます。

 

歩道を5分ほど歩いたら。

 

 

 

 

 

こんな看板がありました。

ここが、栗の林です。

 

さあ、

栗拾いの始まりです。

そこに居るオジサンが、

栗林の持ち主です。

 

クリは

沢山落ちていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

大きな栗です。

 

 

 

 

広ーい 栗林。

沢山 拾いました。

先生も拾いました。園にお土産です。

 

40分程、拾ったら、栗が

ほとんどなくなりました。

そこで、少しだけ、

木登り をしました。

 

さあ、

帰ります。

おじさんに ありがとうございました。と言いました。

帰り道。

クリが重かったけれど、頑張って歩きましたよ。

園に戻り、栗を計ってみたら?

 

ほぼ全員が1キロ弱から2キロ、持ってました。

一番多い子は、3キロ強 でした。

お天気に恵まれて、楽しい栗拾いでした。

 

 

 

 

 

 

 

イガに入っているクリは、

足で、開いて開けます。

そして、採ります。

 

 

ブドウ狩り に 行きました。

今日、3歳児さん、4歳児さんは ブドウ狩り に行きました。

朝、

子供達は、スクールバスに乗って出かけます。

行先は、長瀞町のブドウ園 です。

バスは、4台。1台に乗る人数は、定員の半分以下です。

ブドウ園に着きました。

この先にある、ブドウを取ります。

 

椅子の上に乗り、

ブドウを、切り取ります。

ブドウは重いです。

落とさないようにね。

ブドウを採ったら、

並んで待ちます。

 

 

 

 

 

 

重い、ブドウ、

しっかり持ってね。

 

 

採った後、

トイレに行き、

麦茶も飲みました。

 

 

 

さあ

帰ります。

 

ブドを落とさないように。

しっかり持って、帰ります。

 

 

 

子供達が、持ち帰ったブドウは「BKシードレス」と、書かれていました。

BKはブラック かな?

美味しいですよ。みんなで、食べてね。

太鼓

今日は、太鼓がありました。

 

 

 

 

 

3歳児さん。

 

 

 

 

4歳児さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児さんも叩きました。

 

 

 

太鼓の後は?

 

3歳児さんは、

教室で折り紙。

 

 

 

 

 

 

 

 

作ったのは

鳥 です。

 

 

飛ばして

遊びました。

 

 

 

4歳児さんは、

昨日に続いてアマビエ

を作りました。

アマビエは、こう使われます。

これが、何か?は、お楽しみに。

5歳児さんは、

朝、ピアニカの練習をしました。

 

 

 

 

その後、

 

 

半紙のサインペンで描き

その後、水で濡らしました。

 

 

 

こんな感じです。

これを開くと?

 

 

こうなりました。

これは、運動会に使います。

さて、どこに使われるのかな?

お楽しみに。

 

雨続きの今日でしたが、子供達は、イロイロ楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

3歳児さんは、折り紙です。

 

 

 

 

 

 

 

 

踊り と 海の中

今日は、踊りが、ありました。

3歳児さん

楽しそう。

 

 

 

 

 

 

4歳児さんも

楽しそう。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日、5歳児さんは、海の中を描きました。

カレンダーを繋げた、長ーい

紙に描きます。カレンダーは、光る紙で作られている事が多いので、絵具がきれいに発色します。

そこで、カレンダーの裏側を

使います。

 

 

 

長ーい紙に描く

落書き感覚で、描くので

楽しい、面白いです。

 

 

絵具は

一人一つ、持っていきます。

 

 

 

外は雨。

でも、2学期が始まり、子供達の楽しそうな姿が、ありました。

 

避難訓練

今日、避難訓練をしました。

火事だー。

の声と同時に、金属を叩く音がしました。

 

 

 

その音で、

子供達は、教室から

飛び出しました。

 

 

 

 

 

そして、子供達は、ホールに集合。

外は雨。そこで、ホールです。

ホールに集合した後、

避難訓練についての話を、聞きました。

 

 

さて、避難訓練の他に、今日は、何をしたのかな?

3歳児さん

のクラスです。

何しているの?

 

 

半紙に、サインペンで

ぐちゃぐちゃ 描き。

 

これは、運動会に使われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは、

割りばしペンで

描きました。

線路や、雨、石です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、こちらは5歳児クラス。

今日は、何をするのかな?

 

 

 

今日は、

窓ガラスに絵を描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山ある絵具から、

欲しい色を取り、描きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じの、今日でした。

 

 

 

 

 

2学期スタートしました

今日から、2学期が始まりました。

 

朝、

全員でホールに集まり、

2学期についての話を聞きました。

 

その後、

教室で、イロイロな事をしました。

 

ここは、

5歳児クラス。

今日は、スライムを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳児さんは、

プール。

 

 

4歳児さんもプール。

 

 

 

5歳児さんも

プール。

 

 

そして、

お昼の後は、

夏のお楽しみ。

かき氷 です。

 

今日の

かき氷 のシロップは

先生たちの手作りです。

 

美味しいなあ。

お替わり食べたいなあ。

ということで、お替りしました。

 

もちろん、3歳児さんも

5歳児さんも

かき氷 食べました。

 

 

 

 

 

2学期初日は、

こんな感じでした。